2025年8月~9月に開催される愛知・岐阜・三重の酒蔵開き・イベント情報
2025年8月から9月にかけて愛知・岐阜・三重で開催される酒蔵開き・イベント情報をまとめました。夏も美味しくて楽しい日本酒イベントがいっぱい! ぜひお出かけの参考にしてください。
夏の冷やガーデン 2025年8月2日(土) 岩村醸造株式会社
「女城主」で知られる岐阜県恵那市の岩村醸造では、夕涼みに日本酒を楽しめるイベント「夏の冷やガーデン」を8月2日に開催。岩村醸造ショップ内で、音楽と共においしい日本酒を楽しめます。
飲み放題コースでは9種類のお酒が飲む量・時間制限なしで試飲可能。どのお酒もキンキンに冷えた状態で味わえます。少しだけ楽しみたいという方には1杯呑みも設定されています。岩村の飲食店をハシゴして飲み歩くイベント「ハシゴしNight」も同時開催です。
日時 2025年8月2日(土) 16:00~20:00
会場 岩村醸造株式会社(岐阜県恵那市岩村町342番地)
明知鉄道明知線「岩村」駅より徒歩約15分程度
入場 無料
イベント内容の詳細及び申込方法は岩村醸造株式会社公式Webサイトをご確認ください。
鶴見酒造令和7年蔵開き 2025年8月2日(土)3日(日) 鶴見酒造株式会社
愛知県津島市にある鶴見酒造では、蔵開きイベント「鶴見酒造令和7年 蔵開き」を8月2日(土)・3日(日)の2日間開催。普段は杜氏と蔵人しか立ち入る事の出来ない醸造蔵の中を見学できる「解説付き醸造蔵見学(参加無料・予約優先・時間指定あり)」をはじめ、代表銘柄「我山」「山荘」「かみつる」の試飲販売会、冷やし甘酒のふるまい、小学生以下の子どもへのお菓子プレゼントなど様々なイベントが行われます。
日時 2025年8月2日(土)・3日(日) 10:00~16:00
会場 鶴見酒造株式会社(愛知県津島市百町字旭46番地)
名鉄バス「百町」バス停下車徒歩5分程度
(名鉄バスセンター(名古屋駅)~岩塚~百町~津島駅)
近鉄名古屋線「近鉄蟹江」駅からタクシーで10分
入場 無料
イベント内容の詳細及び申込方法は鶴見酒造株式会社公式Webサイトをご確認ください。
明知鉄道「冷酒列車」 2025年8月2日(土)~9月27日(土)の毎週土曜日
岐阜県の恵那~明智間を結ぶ明知鉄道では、9月までの毎週土曜日限定で「冷酒列車」を運行。明知鉄道の列車に揺られながら、おつまみにピッタリなオリジナル弁当をおともに岩村城下町にある酒蔵・岩村醸造のキンキンに冷えた冷酒を楽しめます。
毎回大人気イベントのイベントとなっており、残席が少なくなっている日もあるとのこと。列車に揺られての酒旅を楽しみたい方は、ぜひお早めにお申し込み下さい。
運行日時 2025年8月2・9・16・23・30日、9月6・13・20・27日(全て土曜日)
恵那駅出発12時23分、明智駅到着13時17分
※9月6日運行分は満席のため予約受付終了
料金 5,000円/人
定員 1両27名で運行(定員になり次第締め切り)
内容
・岩村醸造の冷酒(300ml×2本)、オリジナル木枡・オリジナル弁当付き
・明知鉄道1日フリー乗車券付き
詳細及びご予約方法は明知鉄道公式Webサイトをご確認ください。
ダムSAKEフェスタ ~熟 3rd STAGE 2025~ 2025年9月13日(土)14日(日) ダム貯蔵酒サミット実行委員会
ダムで寝かせた日本酒を味わう「ダムSAKEフェスタ ~熟 3rd STAGE 2025~」が9月13日(土)・14日(日)の2日間、Hisaya-odori Parkテレビトーヒロバにて開催されます。
「ダム酒」とは “天然の貯蔵庫=ダム”で熟成した日本酒のこと。3年目となる今回は、愛知・岐阜の13酒蔵が地元4つのダム(矢作ダム・丸山ダム・阿木川ダム・小里川ダム)とタッグを組んで取り組んだ「2年熟成」「1年熟成」そして貯蔵前の「0年」の日本酒が会場に登場します。ダム熟成を経てどのような味わいに変化したか、ぜひ皆さんの舌で確かめてみてください。
「ダムSAKEフェスタ」の詳細はこちらの記事もご覧ください!
開催日 2025年9月13(土)11:00~18:00、 14日(日) 11:00~17:00
会場 Hisaya-odori Park(ヒサヤオオドオリパーク) テレビトーヒロバ
名古屋市営地下鉄東山線・名城線栄駅、名城線・桜通線久屋大通駅より徒歩すぐ
チケット スターターセット 前売券2,000円、当日券2,500円
(お猪口、酒札5枚、和らぎ水、お猪口ホルダー付き)
参加蔵元
<愛知県豊田市>
浦野合資会社、関谷醸造株式会社,豊田酒造株式会社,中垣酒造株式会社
<岐阜県 八百津町>
蔵元やまだ,花盛酒造株式会社
<岐阜県瑞浪市>
中島醸造株式会社,若葉株式会社
<岐阜県恵那市>
岩村醸造株式会社
<岐阜県中津川市>
恵那醸造株式会社,有限会社大橋酒造,はざま酒造株式会社,山内酒造株式会社
詳細はイベント公式インスタグラムをご確認ください。
養老鉄道「冷酒列車」 2025年9月21日(日)
岐阜県大垣駅~三重県桑名駅を結ぶ養老鉄道では、電車に揺られながら季節に合わせた「冷酒」を飲める企画列車「冷酒列車」を運行中。車内で養老鉄道沿線の蔵元が醸造する日本酒をオリジナルデザインの木枡を利用して飲める楽しい企画列車です。
「冷酒列車」ではイラストレーターのささつゆ氏とのコラボを実施しており、両日ともに乗車予定とのこと。大変好評な企画列車のため、早めのご予約がお勧めです。
運行日時 2025年9月21日(日) ※8月1日より予約受付開始
養老鉄道 大垣駅11時46発(桑名行) 所要時間約1時間10分
※8月11日(月・祝)運行分は満席のため予約受付が終了しています
料金 6,500円/人
(養老鉄道1日フリー切符、弁当、日本酒、升代含む)
定員 最大34名(最小催行人数15名)
※飲酒を伴うため、20歳未満の方は参加できません
詳細及びご予約方法は養老鉄道公式Webサイトをご確認ください。
関連記事