名古屋に集結する43酒蔵が決定! 9月27日(土)に開催する飲み歩きイベント「乾杯!フェス名古屋2025」

名古屋市内の飲食店をハシゴしながら、美味しい日本酒を楽しむイベント「乾杯!フェス名古屋2025」が2025年9月27日(土)に開催されます。
名古屋の名駅、伏見・栄、新栄、千種・今池エリアの計43店舗が参加し、各店舗で異なる酒蔵の日本酒とおつまみを味わうことができるこのイベント。この度、参加する全酒蔵が発表されました。

  • イベントチラシ

「獺祭」「八海山」「作」など全国から有名酒蔵が集結!

今回参加するのは43の酒蔵。地元愛知、岐阜からはもちろん、「獺祭」(株式会社獺祭/山口県)、「八海山」(八海醸造株式会社/新潟県)、「澤屋まつもと」(松本酒造株式会社/京都府)、「真澄」(宮坂醸造株式会社/長野県)、「作」(清水清三郎商店株式会社/三重県)など、全国から有名蔵も参加します。
日本酒ファンはもちろん、普段あまり日本酒を飲む機会がない人も、さまざまな種類の日本酒に出会えるチャンスです。ひとりでも友人と一緒でも気軽に参加できるのも魅力。ぜひこの機会に日本酒の美味しさ、奥深さに触れてみてください。

参加する43飲食店×参加する43酒蔵一覧

【名駅エリア】
① ぽろホームメイドキッチン円頓寺店 × 「米宗」青木酒造

② 鉄板 dining 香音 × 「二兎」丸石醸造
③ 桜びより × 「達磨正宗」白木恒助商店
④ 四季の蔵 右近 × 「作」清水清三郎商店
⑤ 焼鳥ごりょう × 「御湖鶴」諏訪御湖鶴酒造場
⑥ お酒菜おせい × 「無風」玉泉堂酒造
⑦ 馳走和醸すぎ × 「萩乃露」福井弥平商店
⑧ 那古野酒場 wa × 「W」渡辺酒造店
⑨ 酒都和縁 × 「生道井」原田酒造
⑩ 魚 野菜 酒 しゃばらむ × 「八海山」八海醸造
⑪ 酒とタコス ポコロコ × 「宮の雪」宮崎本店
⑫ otenbaこびん × 「天美」長州酒造
⑬ 味噌処 友遊 × 「尊皇」山崎
⑭ 鮨 江戸富士 × 「白老」澤田酒造
⑮ 鮨と酒 悠久 名駅柳橋店 × 「獺祭」獺祭
⑯ かりんとう はなれ × 「義侠」山忠本家酒造
⑰ 日本酒とおばんざいラグラス × 「菊石」浦野
㊸ 酒事と飯事 黄瀬戸 × 「敷嶋」伊東

【伏見・栄エリア】
⑱ 天ぷらと日本酒 明日源 × 「鷹の夢」山盛酒造
⑲ Neo 和 Dining MiRAI × 「大盃」牧野酒造
⑳ Shusendo酒場 TALK2U × 「澤屋まつもと」松本酒造
㉑ トラットリアゴリアテ × 「奥六」岩手銘醸
㉒ ザ・ロータス アジアントラットリア × 「米鶴」米鶴酒造
㉓ 森三人 × 「小左衛門」中島醸造
㉔ 炭火焼鳥とうまい酒 立葵 × 「辨天娘」太田酒造場
㉕ クラフトサワーと二度寝マグロ ニケノシマ × 「鉾杉」阿武醸造
㉖ 星が丘製麺所 久屋大通店 × 「恵那山」はざま酒造
㉗ 地酒 地焼酎 かない × 「narai」杉の森ブルワリー
㉘ 旬鮮台所 ひのゑ × 「楽の世」丸井
㉙ きりんのたまご × 「虎変」金虎酒造
㉚ イッシー.ト × 「飛鳥井」丹生酒造

【新栄エリア】
㉛ ぽろ ホームメイドキッチン新栄店 × 「竹雀」大塚酒造
㉜ アロン福到来 × 「千瓢」水谷酒造
㉝ ARON China Bar × 「神開」藤本酒造
㉞ Food×Bar=Saloon × 「真澄」宮坂醸造
㉟ 三重の漁師小家 うお浜 × 「房島屋」所酒造
㊱ このごろ × 「蓬莱泉」関谷醸造

【千種・今池エリア】

㊲ 讃岐うどん 麦福 × 「百春」小坂酒造場
㊳ 本と酒 安西コーブンドー × 「久米桜」久米桜酒造
㊴ やきとん串焼き酒場 青二才 × 「津島屋」御代櫻酒造
㊵ BBA 柴田 × 「初緑」奥飛騨酒造
㊶ 居酒家ちびぽっくる。 × 「勲碧」勲碧酒造
㊷ 酒と肴 もり × 「神亀・ひこ孫」神亀酒造

 参加店舗の場所はGoogleMapからご確認いただけます。当日、効率よくお目当てのお店を巡ることができるよう、事前にチェックしておくことをおススメします。
※上記飲食店の番号は、GoogleMap上に記載されている番号と同じです。

「乾杯!フェス名古屋2025」イベント概要 

開催日 2025年9月27日(土)
開催場所 名古屋市内の飲食店43店舗
開催時間 店舗ごとに異なるので、下記ホームページからご参照ください。
主催   乾杯!フェス2025実行委員会
協賛酒販店 ごとう屋、酒の岡田屋、酒ゃおおたけ、七里酒店、酒泉洞堀一、Shusendo Mini 伏見地下街店、リカーショップオオタケ、リカーワールド21シバタ(五十音順)

ホームページ:  https://kanpai-nagoya.studio.site/
Facebook:  https://www.facebook.com/share/1DptiMGRaj/?mibextid=wwXIfr
Instagram:  https://www.instagram.com/kanpaifes_nagoya2025?igsh=MXdydG1qYnc1aXo4bA==
X:  https://x.com/kanpaifes_ngy25

「乾杯!フェス名古屋2025」参加方法

① 参加店舗、協賛酒販店で事前に「乾杯!ステッカー」を購入
② イベント当日、「乾杯!ステッカー」を胸や肩などに貼り、参加店舗へGO!
③ 店舗では、協力酒蔵のお酒(45~60ml)がサービスされます。同時に突き出し代(税込800円)を支払い、突き出しを受け取ります。
あとは、お酒と料理、蔵元さんや友人との会話を楽しみましょう!追加の日本酒、お料理も楽しんでください。
④次の店に移動しましょう!
⑤途中で「乾杯!ステッカー」を貼った方を見かけたら、お互いに照れずに元気に「乾杯!」と叫びましょう!

「乾杯!ステッカー」の販売について

「乾杯!フェス名古屋2025」に参加するには、「乾杯!ステッカー」の購入が必要です

【前売り】800円(税込) 販売期間8月8日(金)~9月26日(金)
参加する43飲食店と協賛する酒販店で購入が可能です。※数に限りがあります。

【前売り電子チケット】850円(税込)販売期間9月1日(月)~9月26日(金)
遠方から参加したい、事前に参加店でステッカーを購入できないという方のために、SAKETOMOショップにて、ステッカー引き換え用の電子チケットを販売します。イベント当日、各エリアのインフォメーションで提示して、ステッカーを受け取ってください。

【当日販売】1,000円(税込)当日、各参加店舗でご確認ください。

詳しくは「乾杯!フェス名古屋2025」のホームページ、SNSでお知らせしますのでご確認ください。

関連記事