"きき酒日本一"決定戦!「第44回全国きき酒選手権大会」11月15日、東京・大手町で開催

  • 第44回全国きき酒選手権大会のメインビジュアル。男女が日本酒を飲む様子

日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会は、「第44回全国きき酒選手権大会」を、11月15日(土)に東京・大手町プレイス ホール&カンファレンスで開催します。全国各地の厳しい予選を勝ち抜いた代表選手が、計73名(予定)集結。日本酒の香り、味わい、色を頼りに、五感を駆使して酒質を見極める「きき酒」の技で、年に一度の頂上決戦に挑みます。

▼関連記事はこちら!
【イベント】2025年10月~11月に開催される愛知・岐阜・三重の酒蔵開き・日本酒イベント情報

世代を超えた真剣勝負と交流

  • 写真は昨年開催の「全国きき酒選手権大会」の様子

    写真は昨年開催の「全国きき酒選手権大会」の様子

国内最高峰の真剣勝負が繰り広げられるこの「きき酒選手権大会」。出場者の年代は20代から70代までと幅広く、全国各地の日本酒愛好家が知識と経験を総動員してしのぎを削ります。競技後には全国の日本酒を試飲できる懇親会を開催。世代や地域の枠を越えて、日本酒の話題に花を咲かせながら、特別な交流の場を楽しめます。

●一般の部
個人戦と団体戦の2カテゴリーで「きき酒日本一」の座を競います。

●大学生対抗の部
19大学48名が参加し、若き日本酒愛好家が知識と技術をぶつけ合います。

●社会人日本酒愛好会対抗の部
2024年に新設されたこの部門も開催され、世代を超えた日本酒好きの熱戦が期待されます。

「第44回全国きき酒選手権大会」代表選手一覧

  • 一般の部一覧

  • 大学生対抗の部一覧

  • 社会人日本酒愛好会対抗の部一覧

日本酒の奥深さを知る競技と特別講演

競技は日本酒の知識を問う「筆記試験」と、多種多様な7種類の日本酒をきき分け、順位の整合性を競う「マッチング法」の2種類で審査。精緻でスピーディな判別が求められるきき酒は、日本酒の奥深さを再発見する場となります。

さらに、前回大会の優勝者が、きき酒競技のトレーニング法や日本酒との向き合い方を語る特別講演も実施されます。

日本酒の魅力が凝縮された「きき酒日本一」決定戦。全国の精鋭たちが真剣勝負を繰り広げる瞬間を目撃してみてはいかがでしょうか?

開催概要

「第44回全国きき酒選手権大会」
開催日時:2025年11月15日(土)12:00~17:30(11:30~受付)
会場:大手町プレイス ホール&カンファレンス(東京都千代田区大手町2-3-2 プレイス イーストタワー2階)
料金:無料
公式ホームページ:https://japansake.or.jp/sake/kikisake/guide/index.html

●スケジュール(予定)
12:25 筆記試験
13:00 きき酒競技
13:40 講演会(前年度優勝者トークショー/大学・社会人活動報告)
14:50 プレーオフ/伝統的酒造り特別講演
15:30 懇親会・表彰式
17:30 閉会

関連記事