【イベント】2025年10月~11月に開催される愛知・岐阜・三重の酒蔵開き・日本酒イベント情報
2025年10月から11月にかけて愛知・岐阜・三重で開催される酒蔵開き・イベント情報をまとめました。秋も深まっていくこの時期は日本酒がますますおいしくなる季節!ぜひお出かけの参考にしてください。
秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~ 2025年10月4日(土)・5日(日) 愛知県酒造組合・ZIP-FM
名古屋の秋の風物詩となった「秋酒祭 愛知~AUTUMN SAKE FEST 2025~」が2025年も10月4日・5日の2日間にわたり、栄・久屋大通公園 エディオン久屋広場特設会場にて開催。今年は愛知県内から27蔵が集結します。
会場には有料試飲ブースを中心に、おつまみブース、お土産用販売ブースも設置されるほか、アーティストによるミニライブなども開催。また、今年は初めて「椅子付き指定券」も発売され、座ってゆったりと日本酒を楽しむことも可能です。
開催日 2025年10月4日(土)・5日(日) 11:00~20:30(ラストオーダーは終了30分前)
会場 久屋大通公園 エディオン久屋広場特設会場
名古屋市営地下鉄名城線矢場町駅より徒歩すぐ
名古屋市営地下鉄東山線・名城線栄駅より徒歩3分程度
チケット スターターセット前売券 3,000円
(飲食用コイン10枚、オリジナルおちょこ、リストバンド付き)
コイン増量スターターセット前売券 4,500円【アプリ限定】
(飲食用コイン20枚、オリジナルおちょこ、リストバンド付き)
4人がお得!飲み友スターターセット前売券 10,400円【アプリ限定】
(スターターセット4名分)
スターターセット当日券 3,600円(現地にて販売)
追加コイン 1枚200円
椅子付き指定席券 4000円
(1テーブル最大4名+未就学児2名まで、別途スターターセットが必要)
参加蔵元
●愛知県
相生ユニビオ(碧の空) / 青木酒造(米宗) / 神杉酒造(人生劇場) / 神の井酒造(神の井) / 清洲桜醸造(清洲城信長 鬼ころし) / 金虎酒造(虎変・金虎) / 勲碧酒造(勲碧) / 澤田酒造(白老) / 杉浦味淋(愛櫻) / 関谷醸造(蓬莱泉) / 長珍酒造(長珍) / 鶴見酒造(我山) / 東春酒造(東龍) / 内藤醸造(木曽三川) / 中埜酒造(國盛) / 永井酒造場(曻勢) / 原田酒造(生道井) / 福井酒造(四海王 純米吟醸 真) / 丸井(楽の世) / 丸石醸造(長誉) / 水谷酒造(千瓢) / 盛田(ねのひ) / 盛田金しゃち酒造(金鯱) / 山﨑(尊皇) / 山田酒造(醉泉・最愛) / 山忠本家酒造(義侠) / 山盛酒造(鷹の夢)
チケット購入方法や酒蔵の参加スケジュールなどの詳細は公式Webサイトをご確認ください。
國盛 新米新酒まつり 2025年10月4日(土)5日(日) 國盛 酒の文化館(中埜酒造株式会社)
中埜酒造では「國盛 新米新酒まつり」を10月4日・5日に國盛 酒の文化館にて開催。蔵元でしか味わうことができない新米のみで仕込んだしぼりたての生原酒「新米新酒あらばしり」の有料試飲(1杯300円、限定300杯、おかわり1杯200円)と、びん詰製品(1本2100円、限定150本)の販売が行われます。
新酒まつりでしか飲めない、酒の文化館限定の新酒を蔵元で味わい、日本酒の新酒シーズンの到来を感じてみてはいかがでしょうか?
開催日 2025年10月4日(土)・5日(日)10:00~16:00
会場 國盛 酒の文化館(愛知県半田市東本町二丁目24-24)
JR武豊線 半田駅より徒歩7分程度
料金 有料試飲:1杯300円(清酒グラス付)、おかわり1杯200円(限定300杯)
びん製品販売:1本2100円/720ml(限定180本)
※いずれもなくなり次第終了
予約方法 國盛 酒の文化館への電話(0569-23-1499)または、Web予約にて受付
※Web予約は10月3日(金)まで
※予約状況によっては、当日に予約なしでもOK(先着順)
詳細は中埜酒造公式Webサイトをご覧下さい
ワカエビス蔵マルシェ 2025年10月11日(土) 若戎酒造株式会社
三重県伊賀市で170年以上にわたり日本酒造りを続ける若戎酒造が、蔵開きイベント「ワカエビス蔵マルシェ」を10月11日(土)に開催。生まれ変わってさらに酒質がアップした「純米吟醸 義左衛門」のふるまいを始め、3種飲み比べや「純米大吟醸-磨き35-」、SAKAハイなどの有料試飲を楽しめるほか、40年以上眠っていた貴醸酒を抽選で10名限定で試飲できる貴重なテイスティングも行われます。
当日はお酒のアテになりそうなフードのお店もたくさん出店予定とのこと。当日限定の特別なお酒も販売予定です。
開催日 2025年10月11日(土) 10:00~14:00(雨天決行)
会場 若戎酒造株式会社(三重県伊賀市阿保1317)
近鉄青山町駅徒歩7分程度
入場料 無料
詳細は若戎酒造株式会社公式Instagramをご確認ください。
日本酒とジャズを楽しむ会 in 竹島水族館 2025年10月11日(土) 竹島水族館
蒲郡市で人気を集める竹島水族館が初の日本酒イベント「日本酒とジャズを楽しむ会 in 竹島水族館」を開催。竹島水族館の深海大水塊水槽の前にてジャズを聴きながら日本酒を堪能できる非常に珍しいイベントが行われます。
飲食の提供は岡崎市の「発知商店」さんが担当。美和子&TMJトリオによるJAZZとおいしい日本酒、そして深海大水塊水槽で泳ぐ深海魚が織りなす、ちょっと不思議で素敵な時間が待っています。
開催日 2025年10月11日(土) 18:45開場、19:00開演
会場 竹島水族館(愛知県蒲郡市竹島町1-6)
JR東海道本線・名鉄蒲郡線蒲郡駅南口より徒歩15分程度
チケット 3,000円(+1ドリンクオーダー制)
チケットは「イープラス」および竹島水族館にて購入可能です
詳細は竹島水族館公式Webサイトをご覧下さい
虎変披露祭2025 2025年10月12日(日)13日(月祝) 金虎酒造株式会社
名古屋城に最も近い酒蔵・金虎酒造が、今年も秋の酒蔵開放「虎変披露祭」を10月12日(日)・13日(月祝)の2日間にわたり開催。2025年は創業180周年と六代目善兵衛襲名を記念し、鏡開きや特別な記念酒の販売が行われます。
また、恒例のステージイベントも盛りだくさん。10月12日には浴衣ジャズパーティのメンバーによる「金虎ジャズ2025」、13日(月祝)には名古屋山三郎一座によるナゴヤカブキ特別公演「スケロクブギ」の公演が行われる他、熊本城おもてなし武将隊 加藤清正公・2021 Miss SAKE石川 稲垣 知葉さんもステージに登場し会場を盛り上げます。
金虎酒造の酒蔵開放では恒例となっているドレスコードには今年も「虎」を設定。虎のコーディネートで来場すると「特典アリ升」とのことです。(ドレスコードなしの方ももちろん大歓迎です)。
開催日 2025年10月12日(日)・13日(月祝) 10:00~16:00
会場 金虎酒造株式会社(名古屋市北区山田3丁目11−16)
地下鉄名城線・JR中央線・名鉄瀬戸線・ゆとりーとライン大曽根駅より徒歩10分程度
入場料 2,000円(ドリンクチケット5枚、オリジナルグラス、水ペットボトル付)
※20歳未満は入場無料、ただし20歳未満のみでの入場は不可
内容
・金虎ジャズ2025(12日)
・名古屋山三郎一座特別公演スケロクブギ」(13日)
・熊本城おもてなし武将隊 加藤清正公 ステージ(13日)
・2021 Miss SAKE石川 稲垣 知葉さん 日本酒講座(13日)
・虎変・金虎有料試飲
・180周年記念酒販売
・ソフトドリンク販売
・手裏剣射的、投扇興
・酒蔵見学ツアー
・おつまみ出店 など
詳細は金虎酒造株式会社公式サイトをご確認ください。
秋酒祭 岐阜~岐阜の地酒に酔う2025~ 2025年10月25日(土)26日(日) 岐阜県酒造組合連合会・ZIP-FM
今回で3回目となる「秋酒祭 岐阜~岐阜の地酒に酔う2025~」が2025年も10月25日・26日の2日間にわたり、岐阜市・金公園にて開催。今年は岐阜県内の酒蔵28蔵が集まり、北アルプスや伊吹山・恵那山などの山々から流れる清流に育まれた岐阜県の地酒の魅力に浸ることができます。名古屋駅からも会場まで30分程度で向かうことができるのも魅力です。
開催日 2025年10月25日(土) 11:00~18:30
2025年10月26日(日) 11:00~17:30(ラストオーダーは各日終了30分前)
会場 金公園(岐阜県岐阜市金町5丁目7)
JR東海道線・高山線岐阜駅、名鉄名古屋本線名鉄岐阜駅より徒歩10分程度
チケット スターターセット前売券 3,000円
(飲食用コイン10枚、オリジナルおちょこ、リストバンド付き)
コイン増量スターターセット前売券 4,500円【アプリ限定】
(飲食用コイン20枚、オリジナルおちょこ、リストバンド付き)
4人がお得!飲み友スターターセット前売券 10,400円【アプリ限定】
(スターターセット4名分)
スターターセット当日券 3,600円(現地にて販売)
追加コイン 1枚200円
参加蔵元
足立酒造場(金華山) / 岩村醸造(女城主) / 奥飛騨酒造(初緑) / 蒲酒造場(白真弓) / 玉泉堂酒造(醴泉・美濃菊) / 蔵元やまだ(玉柏) / 小坂酒造場(百春) / 小町酒造(長良川) / 武内酒造(美濃紅梅) / 千古乃岩酒造(千古乃岩) / 天領酒造(天領 日野屋) / 所酒造(房島屋) / 中島醸造(小左衛門) / 布屋 原酒造場(元文) / 白扇酒造(黒松白扇) / はざま酒造(恵那山) / 花盛酒造(はなざかり) / 林酒造(美濃天狗) / 平瀬酒造店(久寿玉) / 舩坂酒造店(四ッ星・深山菊) / 平和錦酒造(金泉) / 三千盛(三千盛) / 御代桜醸造(津島屋) / 三輪酒造(白川郷) / 山内酒造(ふかもり) / 若葉(若葉・大いばり) / 渡辺酒造醸(白雪姫) / 渡辺酒造店(蓬莱・W)
チケット購入方法や酒蔵の参加スケジュールなどの詳細は公式Webサイトをご確認ください。
第2回NAGOYA伏見さんぽ酒 2025年10月26日(日)
名古屋伏見界隈のお店によるハシゴ酒イベント「第2回 NAGOYA伏見さんぽ酒」が昨年に引き続き10月26日に開催。伏見界隈にある人気飲食店6店舗が日本酒やクラフトビールの蔵元と協力し、美味しいお酒と料理を提供します。今回はハロウィンにちなんで「仮装特典」もあるとのこと。この機会に伏見界隈の美味しいお酒のお店を見つけてみませんか?
開催日 2025年10月26日(日) 12:00~18:00
受付 ダイヤパレス伏見 地下(名古屋市中区栄2丁目1−12)
地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅より徒歩3分程度
チケット 前売券1,000円、当日券1,300円
(リストバンド、ウエルカムドリンクチケット、水付き)
※前売券は参加店舗にて購入可能、400枚限定販売
参加店舗・酒蔵
・天ぷらと日本酒 明日源 × 原田酒造(生道井)
・★オデン・ワイン•日本酒 波へい × 勲碧酒造(勲碧)
・餃子とスパークリング バブルス × OKD KOMINKA BREWING(クラフトビール)
・Neo 和 Dining MiRAI × 関谷醸造(蓬莱泉)
・トラットリアゴリアテ × 伊東株式会社(敷嶋)
・炭火焼鳥とうまい酒 立葵 × 青木酒造(米宗)
詳細はイベント公式インスタグラムをご覧下さい
第二回 東龍 酒蔵開き 11月9日(日) 東春酒造株式会社
東春酒造株式会社では「第二回 東龍 酒蔵開き」を11月9日に開催。当日は純米大吟醸 玲瓏や純米吟醸 龍の舞、山廃純米酒 佐藤東兵衛などの定番銘柄に加え、蔵開き限定酒もご用意。飲み比べを楽しめるほか、普段は入れない土蔵蔵にてピアノ・サックスによるコンサートや、鏡開き、日本酒トークなども予定しています。さらに今回は名古屋の人気店「手打ちそば大石」様による特別出店も開催予定。
「第二回 東龍 酒蔵開き」は事前予約制となりWebサイトなどからの申込みが必要。10月17日まで予約期間が設けられていますが、予約数に達した場合には早期に受付終了となりますので、お早めの申込みがおすすめです。
開催日 2024年11月9日(日) 13:00~17:00
会場 東春碧酒造株式会社(名古屋市守山区瀬古東3丁目1605)
市バス「幸心口」バス停より徒歩3分程度、JR中央線「新守山」駅より徒歩15分程度
料金 2,500円(事前予約・当日参加共通)
オリジナル木枡、フリー試飲チケット(事前予約:13枚/当日参加:10枚)付き
詳細及び事前予約方法は東春酒造株式会社公式サイトをご確認ください。
関連記事