京都・伏見の清酒と美食を堪能!「第三回 伏見 酒フェス」2026年3月14日に開催決定
-
第1回目の伏見酒フェスの様子
日本有数の日本酒産地である京都・伏見エリアで、地域を挙げての酒の祭典「第三回 伏見 酒フェス〜FUSHIMI SAKE FES.〜2026」が、2026年3月14日(土)に開催されます。メイン会場は月桂冠昭和蔵で、十数軒の伏見の酒蔵が自慢の「えぇお酒」を出品します。
▼関連記事はこちら!
2025年8月~9月に開催される愛知・岐阜・三重の酒蔵開き・イベント情報
混雑を緩和し、より快適な飲み比べを実現
-
※画像はイメージです
2024年3月2日に初めて開催された「伏見 酒フェス~FUSHIMI SAKE FES.~」。伏見の清酒の魅力を広く伝えるとともに、多くの酒蔵が蔵開きを行う時期に合わせて地域全体の賑わいを創出するために始まりました。3回目となる今回は、来場者の満足度をさらに高めるためにブラッシュアップ! 開催時間帯を従来の4部制から5部制に増やし、1部あたりの入場人数を減らすことで、会場内の混雑を軽減します。
また、チケット1枚で各蔵のとっておきのお酒4種類が楽しめる有料試飲を提供。飲み足りない方のために、「おかわり券」も現地で販売される予定です。
フードと地域連携で街を盛り上げる
-
※画像はイメージです
会場となる月桂冠昭和蔵は、屋外ながら大きな屋根がある工場敷地なので、雨天でも安心して味わえます。また、伏見酒造組合と地域が一体となって開催するこのフェスは、フードブースも充実! 地元伏見の人気飲食店が多数出店し、お酒に合うアテを中心に種類豊富のメニューを販売します。
伏見の清酒と街の趣を存分に体感できる「伏見 酒フェス」に、ぜひ足を運んでみてください。
イベント概要
「伏見 酒フェス〜FUSHIMI SAKE FES.〜2026」
開催日:2026年3月14日(土)
会場:月桂冠昭和蔵(京都府京都市伏見区片原町300番地1)
時間:第1部9:40〜11:00、第2部11:15〜12:35、第3部12:50〜14:10、第4部14:25〜15:45、第5部16:00〜17:20
参加費:2000円
※お酒券4枚(約55~60ml×4杯)付き
※会場内でおかわり券(3杯 1セット)も販売します。
※チケット販売についてはイベント公式サイトをご確認ください。
関連記事