長野の「真澄」初の蔵開き、5月31日に開催決定! 地酒の味わいと杜氏の情熱を感じる1日に
宮坂醸造株式会社(長野県諏訪市)は5月31日、初の蔵開きイベント「真澄 蔵開き 2025 ―真澄で宴―」を開催します。
▼関連記事はこちら
【長野県・諏訪五蔵】ほろ酔い気分で巡るも楽し! 全蔵飲み比べレポート
音楽と糀あま酒で心温まるひととき
真澄は創業360余年、信州諏訪の地で酒造りを続けてきました。昭和の時代から県外に販路を拡大し、海外市場へと展開しています。
真澄が最も大切にしたいのは、地元の人たちとの“つながり”。コロナ禍を乗り越えた今、人々の交流を軸に初めての蔵開きが行われます。
「真澄 蔵開き 2025 ―真澄で宴―」で、地元の魅力と日本酒のおいしさを存分に味わってみませんか?
イベント概要
「真澄 蔵開き 2025 ―真澄で宴―」
日時:2025年5月31日(土)10:00〜15:00(受付9:30開始)
場所:真澄 諏訪蔵(長野県諏訪市元町1-16)
試飲チケット:事前予約 1500円(税込)限定250枚/当日券 2000円(税込)限定50枚(予定)
▼チケットの詳細
https://masumisake.stores.jp/
※入場は無料です。
※試飲チケットは300枚限定発売。前売りでの早めのご購入をおすすめいたします。
関連記事