新潟・長岡の14酒蔵が集結!「越後長岡 酒の陣」で約60種類の美酒を味わう旅へ
新潟県長岡市で毎年恒例の日本酒イベント「越後長岡 酒の陣2025」が9月20日(土)、アオーレ長岡で開催されます。
酒蔵数が日本一の新潟県の中でも、県内最多の酒蔵数を誇る長岡市。その魅力を全国に発信すること。地元を代表する14の酒蔵が一堂に会し、蔵人から直接お酒を注いでもらいながら、約60種類の日本酒を楽しめます。
▼関連記事はこちら!
本当に美味しい日本酒15選「一度は飲んでもらいたい!」年間360日日本酒を飲み尽くす唎酒師ライターが厳選
ゆったり空間で楽しむ、多彩な日本酒と長岡の味覚
2025年は座席付きの全席指定制が採用され、ゆったりと落ち着いた空間で日本酒を味わえるのが魅力です。全国的な人気を誇る「久保田」の朝日酒造をはじめ、2025年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した3蔵(越銘醸、お福酒造、柏露酒造)も出店。定番酒から限定酒、スパークリングやリキュールまで、多彩なラインナップが揃います。
-
栃尾の油揚げ
さらに、日本酒と相性抜群の地元の食も充実! 「幻の枝豆」と呼ばれる越一寸(こしいっすん)や、栃尾の油揚げなど、長岡ならではの秋の味覚を堪能できます。日本酒好きから初心者まで、誰もが満足できる特別な1日となりそうです。
県外からの参加者も大歓迎! 旅を豊かにするサポートも
-
宿泊支援クーポンを発行予定
遠方からの参加者にも楽しんでもらえるよう、2025年は特別な企画が用意されています。
●宿泊支援クーポン
県外からの参加者限定で、宿泊料金の20%(上限2000円/人)を支援するクーポンを発行。長岡市内の観光と合わせて、ぜいたくな週末を満喫できます。
-
「長岡地酒塾」ツアー
●「長岡地酒塾」ツアー
東京からの往復交通費、宿泊費、イベント参加費に加え、翌日の酒蔵見学や蔵人との食事会までがセットになった特別なツアーも用意されています。
この秋は「越後長岡 酒の陣」で、五感を満たす日本酒の旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
開催概要
「越後長岡酒の陣2025」
開催日:2025年9月20日(土)
開催時間:
第1部 11:00~13:00(※お通し付き)
第2部 13:30~15:30
第3部 16:00~18:00
会場:アオーレ長岡(新潟県長岡市大手通1-4-10)
アクセス:JR長岡駅直結・徒歩3分
●参加酒蔵(50音順)
葵酒造/朝日酒造/池浦酒造/お福酒造/恩田酒造/河忠酒造/越銘醸/関原酒造/栃倉酒造/中川酒造/柏露酒造/長谷川酒造/諸橋酒造/吉乃川
●入場チケット
前売券:3500円(税込)
当日券:4000円(税込)
※いずれも飲食チケット(100円相当×25枚)、和らぎ水、オリジナルおちょこ付き
※3部入替制で第1部のみ「お通し」付き
※前売り入場券が完売した場合は当日の入場券販売は行いません
詳しい購入方法などは公式ホームページでご確認を。
関連記事