SNSで人気のアーティスト「空に青。」と「さくら酒店」がコラボ! 日本酒「星猫」に秘められた復興への思い

  • 空に青。と老舗酒販店「さくら酒店」がコラボ

SNSで絶大な人気を誇るアーティスト「空に青。」さんと、日本酒専門店「さくら酒店」がコラボレーションした日本酒「星猫〜星降る夜に君想い〜」が完成しました。

2024年に火災に見舞われ、本社と保冷庫を焼失した日本酒専門店「さくら酒店」。その復興を後押ししたのは、ファン16万人を抱える「空に青。」さんのある投稿でした。アートと日本酒という異色の組み合わせで、新たなファン層を開拓し、日本酒業界を盛り上げることを目指しています。

▼関連記事はこちら!
【日本酒王子】超高級マリアージュ会を主催して感じた日本酒の奥深さ

「いつか自分の作品がお酒のラベルになるのが夢」

今回のコラボレーションは、「空に青。」さんのSNSへのある投稿がきっかけで始まりました。内容は、「いつか自分の作品がお酒のラベルになるのが夢」というもの。この投稿を見たさくら酒店は、彼女の夢を叶えることで、普段日本酒に馴染みのない若者にも日本酒の魅力が伝わるのではないかと考えました。

復興への想いを乗せた1本

学生時代からの友人同士である近藤悠一さんと駒澤健さんによって設立されたさくら酒店。最高のコンディションの日本酒を届けることにこだわり、業界では珍しいマイナス5℃の保冷庫を自社で開発し、運営していました。しかし、2022年11月に火災により保冷庫と本社を焼失。それでもクラウドファンディングで多くの支援を集め、営業を再開しました。「星猫」は、そんな同社の復興への想いが詰まった、新たな挑戦の1本です。

最高の一本を求めて辿り着いた老舗蔵元

この「星猫」を製造したのは、三重県津市にある老舗「寒紅梅酒造」。厳しい審査基準で知られる「SAKE COMPETITION 2025」の純米吟醸部門で第1位を獲得した実力ある蔵元が、さくら酒店の思いを受け止め、最高の酒質を追求しました。甘く爽やかな香りと、口に広がる優しいうまみ。アート作品を表現したかのような、繊細で美しい味わいに仕上がっています。

SNSから生まれた奇跡のコラボレーションは、日本酒の新しい楽しみ方を教えてくれます。芸術と日本酒が見事に融合した「星猫」を味わってみてはいかがでしょうか。

製品概要

星猫~星降る夜に君想い~」
発送開始:2025年7月29日(火)     
アーティスト名:「空に青。」
製造者:寒紅梅酒造株式会社
製品ページ:https://reika-sake.com/products/24kkh01909321

関連記事