大谷翔平選手の所属・ドジャースと日本酒『八海山』がコラボ! 限定商品&観戦チケットが当たるキャンペーンも
大谷翔平選手が所属するMLB球団・ロサンゼルス・ドジャースと、日本酒「八海山」がまさかのコラボ! 新潟の老舗蔵・八海醸造(Hakkaisan)が、2年間の公式パートナー契約を締結。野球場で日本酒が飲める時代がついに来た――。
新潟県南魚沼市に本社を構えるHakkaisan 八海醸造株式会社グループ(代表取締役:南雲真仁、以下 Hakkaisan)は、2025年3月、メジャーリーグの人気球団・ロサンゼルス・ドジャースと2年間のパートナーシップ契約を結びました。これに関連して、6月25日(水)に東京都中央区・築地にある八海山 東京営業所セミナールームにて、マスコミ向けの説明会が開かれ、ドジャースとの取り組みや今後の展開について、詳しい紹介が行われました。
「八海山」という名前は、日本酒を少しでも知っている方にはなじみ深いかもしれませんが、「なぜ野球チームと?」「どんなことをするの?」と思った方も多いのではないでしょうか。説明会で語られた内容を、わかりやすくご紹介していきます。
八海山とドジャース、異例のパートナーシップ
今夏、大谷翔平選手、山本由伸選手、佐々木朗希選手といった日本人スターの活躍で注目を集めているロサンゼルス・ドジャース。そこで、「日本らしさをより打ち出していきたい」という球団の方針があり、今回の連携も、ドジャース側が知人を介してHakkaisanに打診したことから始まり、スポンサー契約のかたちで実現しました。
そして2025年3月、Hakkaisanはロサンゼルス・ドジャースと2年間のパートナーシップ契約を締結。これにより、日本酒「八海山」は、球団公式“オフィシャル日本酒”に選ばれました。現在、スタジアム内では「純米大吟醸 八海山」が、限定デザインのオリジナルカップに注がれ、ドジャー・スタジアム内のBARや「築地銀だこ」などで提供されています。しかも、球場内で提供されている日本酒は八海山だけです。価格は1杯19.9ドル。株式会社八海山 コミュニケーション戦略部・鈴木智子部長によれば、「シーズン開始以来、想定の2倍のペースで売れている」とのことです。
-
ドジャースタジアムで、オリジナルカップに注がれた八海山が楽しまれている様子
-
球場内では、スコアボード「ドジャー・ビジョン」やパビリオンLED、館内モニターを使った広告展開も行われており、来場者が楽しめる体験型イベントも今後予定されています。これらの情報は、Hakkaisanの公式SNSなどを通じて順次発信されるとのことです。
そもそも、日本酒ブランドがドジャースの公式パートナーとなるのは異例のことです。今回の連携は、Hakkaisanが掲げる「SAKEを世界の飲み物に」という目標の一環であり、同社は“真のグローバル酒造企業”をめざしています。
Hakkaisanは、すでにニューヨークの酒蔵「ブルックリン・クラ」と資本提携し、現地生産を行っています。また30年以上にわたって輸出と海外展開を進めてきました。現在、北米市場は同社の輸出全体の約半分を占めており、輸出売上は全体の約10%。今後はこれを30〜35%へと拡大することを目標に掲げています。
【新商品情報】限定「ブルーボトル」発売決定
-
野球ファンも、日本酒初心者も楽しめる限定デザイン
2025年7月8日(火)、「特別本醸造 八海山 ブルーボトル」が出荷されます。ロサンゼルス・ドジャースとのパートナーシップを記念して生まれた、限定デザインの日本酒です。チームカラーの“ドジャーブルー”をイメージした、爽やかで洗練されたボトルデザインが印象的。英語表記の「Special Honjozo」や、胴部分には「Proud Partner of the Los Angeles Dodgers=ロサンゼルス・ドジャースの誇りあるパートナー」というラベルがあしらわれています。
これまで日本酒にあまりなじみがなかった方でも飲みやすく、野球好きな方へのプレゼントにもぴったりです。本商品は日本国内向け。将来的にはロサンゼルスやラスベガス、ハワイなど、海外で別のコラボ商品の展開も検討されています。日本酒がつなぐ、夏の思い出。限定ラベルのこの1本が、あなたの新しい日本酒体験のきっかけになるかもしれません。
【商品情報】
・商品名:特別本醸造 八海山 ブルーボトル(限定デザイン)
・品目:清酒
・原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
・精米歩合:55%
・アルコール分:15.5度
・希望小売価格:1,540円(税込)
・販売先:全国の酒販店、百貨店、スーパーなど
・発売日:2025年7月8日(火)出荷開始
※ 限定ボトル販売期間中も、通常デザイン(720ml/税込1,386円)は継続販売されます。
【海外戦略】なぜ今、日本酒がMLBと? 八海山の狙いとは
ロサンゼルス・ドジャース エグゼクティブ・バイス・プレジデント兼チーフ・
マーケティング・オフィサー/ Lon Rosen氏のコメント
日本酒「八海山」がドジャースのパートナーに加わることを嬉しく思います。Hakkaisan八海醸造株式会社グループとの今後の実りある展開を楽しみにしています。
Hakkaisan八海醸造株式会社 代表取締役/南雲真仁氏のコメント
このたび、Hakkaisan(八海醸造株式会社グループ)は、ロサンゼルス・ドジャースとパートナーシップ契約を締結いたしました。
打診を受けた際は、正直なところ驚きました。しかし当社は、「SAKEを世界飲料にする」という目標を掲げ、日々の事業活動に取り組んでいます。昨年、日本人選手の活躍に伴って、ドジャースが伝統的な日本酒とのコラボレーションを検討し、われわれにお声掛けいただいたようです。この歴史あるチームとともに、日本酒の可能性を世界に広げていけることを大変光栄に思い、心からワクワクしています。
今まで日本酒に触れる機会のなかった方々にも、その魅力を感じてもらえればと願っています。現在、海外における『日本酒』の認知度は、まだまだ十分とは言えません。だからこそ、国内外問わず、『八海山』そして日本酒そのものに興味や関心を持っていただけるような取り組みに、今後も注力していきたいと考えています。
ドジャース観戦チケットが当たるオープンキャンペーン情報
「特別本醸造 八海山 ブルーボトル」の発売を記念して、豪華賞品が当たるオープンキャンペーンも開催されます。抽選で3組6名様に、ロサンゼルス・ドジャースの現地観戦ペアチケットとJTBトラベルギフト100万円分が当たります。
【キャンペーン概要】
・開催期間:2025年7月1日(火)12:00 ~ 7月14日(月)23:59
・応募方法:キャンペーン特設サイトより受付
https://www.hakkaisan.co.jp/dodgerscampaign
・賞品内容:
① ロサンゼルス・ドジャース ホームゲーム観戦ペアチケット
・2025年9月17日(水)19:10~ vs. フィリーズ
・2025年9月19日(金)19:10~ vs. ジャイアンツ
② JTBトラベルギフト 100万円分
●特設サイトからの応募に加え、八海山の公式X(旧Twitter)アカウントのフォローと対象投稿のリポストで、当選確率が2倍になります。
※詳細は特設サイトをご確認ください。
7月1日から9月7日 Hakkaisan × Dodgers・江の島、海の家「beach bright」
ロサンゼルス・ドジャースとのパートナーシップを記念して、神奈川県・江ノ島の西浜/鵠沼海岸に海の家「beach bright」がオープンします。Hakkaisan(八海山)とドジャースの世界観を五感で楽しめる特別仕様の空間となっており、これまで日本酒にあまりなじみのなかった若年層にも新たな魅力を届ける場になりそうです。
【Hakkaisan × ドジャース 海の家 “beach bright” 概要】
・営業期間:2025年7月1日(火)~9月7日(日)
・営業時間:10:30~21:00(最終入店 20:30)
・場所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目(江ノ島 西浜・鵠沼海岸)
※メインスポンサーはHakkaisan、他にも複数のサブパートナーが参画
注目ポイント
・記念酒「特別本醸造 八海山 ブルーボトル」の展示
・八海山“百年の歩み”年表の設置でブランドの歴史を紹介
・スタッフはHakkaisan × Dodgersのオリジナルユニフォームを着用
・日本酒「八海山」のほか、ライディーンビール(ヴァイツェン・IPA)を提供
・麹甘酒を使ったかき氷や、「ドジャーブルーのフルーツ盛りかき氷」など
・3Dホログラム演出による臨場感あふれる空間体験
・テレビ付き酸素カプセルも設置され、くつろぎの時間も演出
夏の海辺で、日本酒やクラフトビール、最新技術が融合した非日常の“涼”体験。お酒が好きな方も、これから飲んでみたい方も、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
Hakkaisan 企業プロフィール
Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(本社:新潟県南魚沼市)
1922年、豪雪地帯として知られる新潟県魚沼地方に創業。以来、「淡麗でバランスの取れた高品質な酒づくり」を理念に掲げ、日本酒「八海山」を中心とした酒造りに真摯に取り組んできた。その技術と思想は、日本酒にとどまらず、焼酎、梅酒、クラフトビール「ライディーンビール」、ウイスキー、ジン、麹甘酒、発酵食品、化粧品など、多彩な分野へと広がっている。ニセコ蒸留所で製造されるクラフトジンが国際品評会で世界一に輝くなど、日本酒以外の分野においても八海山ブランドの評価は高まっている。
企業の根幹にあるのは、「米と麹と発酵。そして、水。」というシンプルで力強いテーマ。発酵と創造の力によって、心豊かな時間と文化を育む「発酵創造企業」として、常に進化を続けている。2021年には、米・ニューヨークの酒蔵「ブルックリンクラ」と業務資本提携を結び、現地素材を生かしたSAKE造りを現地醸造家とともに開始。「SAKEを世界の飲み物に」を掲げ、グローバル展開にも積極的に取り組んでいる。発酵文化の可能性を追求し続ける、総合発酵メーカーである。
ロサンゼルス・ドジャースについて
ロサンゼルス・ドジャース(Los Angeles Dodgers)
ロサンゼルス・ドジャースは、1890年にニューヨーク・ブルックリンで創設された。以来、ナショナルリーグ優勝25回、ワールドシリーズ制覇8回を誇る、MLB屈指の名門球団である。
本拠地はカリフォルニア州ロサンゼルスに位置するドジャー・スタジアム。開場以来、MLB史上最多の累計観客動員数を記録し続けており、その規模と熱量において、世界でも屈指のスポーツチームとして知られる。2024年シーズンには、MLBワールドチャンピオンに輝き、ESPN「スポーツ・ヒューマニタリアン・チーム・オブ・ザ・イヤー」にも選出されるなど、競技力と社会貢献の両立を体現する球団として評価を高めている。
球団としては、「勝利文化の発展」に寄与するのみならず、地域社会との連携やスタジアム体験の向上にも力を注ぎ、“応援される存在”としての価値を築いてきた。日本との縁も深く、これまで野茂英雄、黒田博樹、前田健太など多くの日本人選手が在籍し、メジャーの舞台で存在感を放ってきた。今シーズンは、大谷翔平選手、山本由伸選手、佐々木朗希選手といった注目の日本人スターが揃い、より一層の盛り上がりを見せている。
まとめ 〜この夏、日本酒で広がる新しい体験を〜
Hakkaisanは今、日本酒を「飲むもの」から「楽しむ体験」へと進化させようとしています。ドジャースとの提携もその一環で、日本酒を“世界の食文化”として広げていくための本気の一歩です。
そして今、その世界観を実際に体感できるチャンスがあります。ドジャース観戦ペアチケット+JTBトラベルギフト100万円分が当たるキャンペーンが、7月に開催されます。1名50万円相当、2名で100万円分という内容に、「地方の清酒メーカーとしては頑張りました」と担当者も胸を張っていました。旅程の手配は自分で行う必要がありますが、それも含めて、忘れられない夏の体験になるはずです。日本酒と野球とロサンゼルス、その熱量をぜひご自身で感じてみてください。
関連記事