今年のテーマは発酵!「半田運河マルシェ」3月22日・23日に開催 東海地方の日本酒40銘柄以上が並ぶ
愛知県半田市の半田運河周辺で3月22日(土)と23日(日)に、飲食ブースや体験型の出店が並ぶ「半田運河マルシェ」が開催されます。
▼関連記事はこちら
「敷嶋」の旧酒蔵内(愛知県半田市)に歴史的複合施設「伊東合資」がオープン! 蔵元の想いとは
今年の「半田運河マルシェ」のテーマは「発酵」。酒や酢、味噌、たまりなど、この地特有の発酵食文化を紹介するブースが登場します。「蔵のまち公園」では、発酵食文化を体感できるブースや醸造調味料を使ったメニューが並びます。
半田運河は江戸時代を中心に酒や酢といった醸造業が栄えた場所。黒壁の醸造蔵など、当時の面影を残す趣深い風景は、観光スポットとしても人気を集めています。
酒:熱燗DJつけ太郎、地酒の集い
会場には愛知・岐阜・三重・静岡の地酒40銘柄以上が集結。試飲販売が可能なほか、会員制オンライン酒屋「つけたろう酒店」店主の熱燗DJつけ太郎によるお燗つけも楽しめます。
-
熱燗DJつけ太郎
知多酒を使ったオリジナル熱燗レシピを紹介。温度帯や熟成、ペアリングなど多角的に熱燗の魅力を楽しめます。
出店酒蔵
・國盛(中埜酒造)
・金鯱(盛田金しゃち酒造)
・敷嶋(伊東)
・生道井(原田酒造)
・ねのひ(盛田株式会社)
・金虎(金虎酒造)
・東龍(東春酒造)
・白老(澤田酒造)※22日のみ
・ほうらいせんキッチンカー(関谷醸造) ※23日のみ
酢(すし):出張鮨職人ガンジー
-
出張鮨職人ガンジー
さらに出張鮨職人ガンジーによる江戸前鮨を目の前で握るパフォーマンスや、ミツカン「山吹」を使ったトークセッションも行われます。
味噌:りんねしゃ(発酵居酒屋)
“豆みそ”と“米みそ”の飲み比べや、たまりを活かしたすき焼きプレートを提供。発酵食品の購入も可能です。
たまり・醤油:しぼりの宿MADO×伊藤商店
知多の郷土料理「たまり飯」の販売とデモンストレーション(各日11時~)が行われます。
そのほか半田運河周辺では「発酵」をテーマにした料理やドリンク、スイーツの出店が盛りだくさん! 日本酒好きはもちろん、お酒初挑戦の方にもぴったりなマルシェです。
出店予定者紹介
政七屋、士サムライキッチン、人々、かくの菓、TABI CAFE、Spíosraí、スパイス好きネコのスリランカカレー、HANROK、CLOTH OVER、TigerStrawberry~味噌加加阿~、Tea & lifestyle 、 terre a terre、漬処 壽俵屋、篠﨑商店shinocafe、眼鏡珈琲
●22日のみ
かもそう食堂、gina coffee、スパイスカレー徒然、知多コーラ、neon、あんにゃん水餃子、スパイスカレーだんぷ
●23日のみ
醸成ラボ、一汁おにぎりニギ、chat noir、モーニンググローリー、Little genius coffee、オノモト商店
関連記事