ユネスコ無形文化遺産登録記念「匠のわざと日本の文化を未来へ紡ぐ 伝統的酒造りシンポジウム」開催

ユネスコ無形文化遺産に「伝統的酒造り」が登録されたことを記念し、2025年1月25日(土)・26日(日)に石川県金沢市の金沢港クルーズターミナルで「匠のわざと日本の文化を未来へ紡ぐ 伝統的酒造りシンポジウム」(文化庁主催)が開催されます。能登半島地震や豪雨で被災した酒蔵の支援も目的としています。

  • イベントロゴ

伝統的酒造りの魅力を体験

シンポジウムでは、伝統的酒造りの技術や歴史を学び、味わい、広げることができます。トークセッションでは、酒造りに携わる方々がその魅力やこだわりを語ります。また、石川県の伝統芸能の鑑賞や食、工芸品の制作体験も楽しめます。

概要

タイトル:匠のわざと日本の文化を未来へ紡ぐ 伝統的酒造りシンポジウム
開催日時:2025年1月25日(土)・26日(日)10:00〜16:00(開場時間:9:30)
開催場所:金沢港クルーズターミナル(〒920-0332 石川県金沢市無量寺町リ-65)
参加費 :入場無料 ※一部、物販コーナーやキッチンカーなどは有料。
主催  :文化庁
特別協力:北國新聞社
後援  :石川県、金沢国税局、北陸農政局、日本の伝統的なこうじ菌を使った酒造り技術の保存会、
石川県酒造組合連合会、北陸三県卸売酒販組合、石川県小売酒販組合連合会
事務局 :株式会社ぐるなび
URL  :https://www.bunka.go.jp/traditional_sake_making_symposium/

※フードやドリンクメニューは数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。
※20歳未満の方の飲酒は固くお断りいたします。
※年齢確認のため、身分証を確認させていただく場合があります。

伝統的酒造りとは

「伝統的酒造り」は、杜氏や蔵人がこうじ菌を用いて長年の経験で築き上げた技術で、日本各地の気候風土に応じて発展してきました。2024年12月5日にユネスコ無形文化遺産に登録されました。

詳細は文化庁の公式サイト をご覧ください。

関連記事