ダイソー&セリア&ワッツで発見! 蔵開き&日本酒イベントで役立つ100均便利アイテム6選プラス1【2025年最新まとめ】
日本酒造りが一段落する春~秋の時期に各地で行われる日本酒イベント。蔵元が主催する酒蔵開放はもちろん、多くの酒蔵が集まる大規模な日本酒飲み比べイベントも次々と開催されています。
筆者もこれまでに様々な日本酒イベントに足を運んできましたが、回数を重ねるごとに「こういう物があったら便利だな~」と思うことが増えてきました。そうしたときに力になってくれるのが100円均一ショップ。税込110円で気軽に買えて、日本酒イベントが何倍も楽しめるアイテムがいっぱいあると気づきました!
そこで今回は、日本酒イベント大好きな筆者が実際に使っている、蔵開きをはじめとした日本酒イベントで役立つ「100円均一ショップで購入できる便利アイテム」を6選プラス1でご紹介。お手頃なアイテムを駆使して、日本酒イベントをもっともっと楽しんじゃいましょう!
※商品内容・価格等は2025年4月現在のものとなっています。
※店舗により取り扱いがない場合がありますのでご了承ください。
税込110円で買える! 日本酒イベントで役立つ100円均一便利アイテム6選【ダイソー&セリア】
会津塗り 卓上トレー 長角 黒 【ダイソー】
-
会津塗り 卓上トレー 長角 黒 税込110円
蔵開きや日本酒イベントの最大の楽しみといえばいろんな日本酒を飲み比べすること。そんな飲み比べで大活躍してくれるのが「会津塗り 卓上トレー 長角 黒」です。
日本酒イベントでは飲み比べがしやすいようにおちょこや小サイズのプラカップなどの小さな容器で日本酒が提供されるのが一般的。そんなときにトレーやお盆が一つあると、より多くの日本酒を一度に運んで飲み比べを楽しめます。
「会津塗り 卓上トレー 長角 黒」は約25cm×16cmと少し大きめのサイズになっているので、おつまみを一緒に買う際にも大活躍。テーブルが足りないときにも片手でトレーを持ちながらちょっとしたスペースで日本酒やおつまみを楽しめます。
-
お酒もおつまみも一緒にたくさんのせられます
樹脂製なので少し汚れてもウエットティッシュなどでさっと拭くだけでOKなのもGoodポイント。蔵開き&日本酒イベントをたっぷり楽しむためには欠かせない、マストアイテムです!
一合升 7.5cm 黒/朱 【ダイソー】
-
一合升 7.5cm 黒/朱 各税込110円
日本酒イベントでよくあるのが、おちょこやプラカップになみなみと日本酒が注がれる場面。たっぷり注いでもらってうれしい反面、運ぶ際のちょっとした揺れでこぼれてしまうなんてことも多々あります。
そんなときに便利なアイテムが「枡」。おちょこやカップを枡に入れて運べば、少々こぼれても器に戻して飲めるので安心です。中でも、ダイソーで買える「一合升 7.5cm 黒/朱」は、先ほど紹介した「会津塗り 卓上トレー 長角 黒」にジャストフィット! 縦にちょうど2段並ぶので、使い勝手も抜群です。樹脂製なので後片付けも楽々です。
-
「会津塗り 卓上トレー 長角 黒」に縦2段でジャストフィット!!
マチ付きミニポーチ(白、黒、ピンク)【ダイソー】
-
マチ付きミニポーチ(白、黒、ピンク) 各色税込110円
最近の蔵開きや日本酒イベントで増えているのがイベント専用のおちょこやグラスでお酒を楽しむスタイル。プラカップゴミの削減を図ることもでき、会場内では参加証として、終了後は記念品にもなることから、よく使われるようになりましたが、「どうやって持って帰ろう……?」というのがちょっとした悩みの種。洗浄して拭いてからカバンの中に入れるとしても、何かに包まないと落ち着かないという人も多いのではないでしょうか?
そんなときに役立つのがダイソーで買える「マチ付きミニポーチ」です。
もともとは“推し活”向けに登場したアイテムですが、日本酒イベントでよく使われる2.5勺(45ml) サイズのおちょこと奇跡のシンデレラフィット!おちょこ2個がピッタリ収まる上、ビニール素材なのでカバンの中が濡れる心配もなし。多少のクッション性もあるので、安心して持ち運ぶことが出来ます。
最近では、過去開催のイベントで購入したおちょこ・グラスの持参をお願いされるケースも少しずつ増加。そうしたときにマイおちょこを持って行くのにもピッタリです。
-
カナビラ付きなのでカバンに引っかければ持ち運びも楽々です
自立式プチゴミ袋 / どこでもペタッとゴミ袋【ダイソー】
-
自立式プチゴミ袋 / どこでもペタッとゴミ袋 各税込110円
日本酒イベントで、意外と頭を悩ませるのが“ゴミ”問題。お酒やおつまみを堪能しているとどうしてもゴミが増え、テーブルの上が散らってしまうこともままあります。
そんなとき力強い味方になってくれるのが、100円均一で買える小さなゴミ袋。例えばダイソーの「自立式プチゴミ袋」はその名の通り自立するタイプのゴミ袋。テーブルの上に立てておけばゴミの片付けも楽々です。
-
立てられるゴミ袋で片付け楽々
また、「どこでもペタッとゴミ袋」は、袋の端がシールになったタイプのゴミ袋。テーブルの端にペタッと貼っておけば、テーブル上を広々と使うことができます。どちらのゴミ袋も薄く畳まれた状態で持ち運びできるので、カバンなどに入れておいても邪魔になりません。
-
ペタッと貼って片付け楽々 自立式プチゴミ袋より少し大きめサイズなのも魅力です
ペットボトルストラップ【セリア】
-
ペットボトルストラップ 税込110円
日本酒イベントをめいっぱい楽しむ上で重要となるのが「水分補給」。悪酔いや熱中症を防ぐために、和らぎ水をしっかりと補給することも忘れてはいけません。
和らぎ水の確保に便利なのがセリアで購入できる「ペットボトルストラップ」。シリコン製の取り付け部にペットボトルをはめれば、斜めがけでペットボトルを持ち運ぶことが出来ます。日本酒イベントは何かと手がふさがりがちですが、ペットボトルストラップで和らぎ水を斜めがけして、しっかりと水分補給を行いましょう!
-
和らぎ水の確保にぴったり!
折りたたみレジャークッション / 折りたたみクッション【セリア】
-
折りたたみレジャークッション / 折りたたみクッション 各税込110円
蔵開きイベントの際にあると便利なのが折りたたみクッション。蔵開きイベントではプラスチックの一升瓶ケースなどがイス代わりに使われることも多いため、折りたたみクッションがあればより快適に座ることができます。
現在では様々なタイプの折りたたみクッションが各ショップから発売されていますが、特にセリアにはおしゃれで実用性の高いものがいっぱい。コンパクトにたためて携帯性の良い「折りたたみレジャークッション」、厚手で座り心地の良い「折りたたみクッション」など、好みに合わせたクッションを選ぶことができます。
-
薄手で広めのタイプ、厚手でしっかりしたタイプなどいろんな種類があります
ワッツで買える!日本酒イベントに役立つプチプライス便利アイテムプラス1
携帯リュックサック モスグリーン【ワッツ/税込550円】
-
携帯リュックサック モスグリーン 税込550円
最後にご紹介するのは100円均一ショップのワッツから発売されている「携帯リュックサック モスグリーン」。広げると10Lクラスの簡易リュックサックに変身するエコバックライクなリュックサックです。
-
広げると10Lクラスリュックサックに大変身
最大の魅力は、なんといっても携帯性。リュックサック自体が超軽量な事に加え、付属の巾着袋に収納すれば握りこぶし大程度という超ミニサイズとなるため、日本酒イベントに持って行くときにも邪魔になりません。
肩紐の調整も可能で耐荷重も5kgあるため、4合瓶2本程度なら余裕でリュックに入れて運ぶことが可能。ただし、生地が薄くクッション製ほとんどないため、瓶を入れて持ち運ぶ際にはぶつけないように注意してくださいね。
これが1つあればお土産用の日本酒をついつい買いすぎてしまったというときも安心。予備バッグとして大変重宝する携帯リュックサックが税込550円で買えるのは本当に助かります。
100均アイテムを駆使して、日本酒イベントを思いっきり楽しみましょう!
今回は、蔵開きや日本酒イベントで役立つ「100円均一で買える便利アイテム」を6選プラス1でご紹介しました。日本酒イベントに行く際には公共交通機関を利用することも多いので、携帯性も非常に重要なポイント。適度なサイズのサコッシュにまとめて持って行くと、両手が空いてソロ参加でも気軽に楽しむことができます。
-
SAKETOMOオリジナルサコッシュなら、今回のアイテムがぴったり納まります!
100円均一ショップにはこの他にもいろんなアイテムがいっぱい!みなさんのアイデアもぜひ教えてください。
アイデアは saketomo-info@tv-aichi.co.jp まで!
関連記事