おめでとう! 結婚祝いはもちろん日本酒で! ~アナウンサー長江麻美の日本酒日記#35

日本酒大好きアナウンサー、テレビ愛知長江麻美が「アラサーのリアルな日本酒ライフ」をお届けするシリーズ「アナウンサー長江麻美の日本酒日記」。今回は番組で共演するタレントさんを日本酒でお祝いしたお話です。

祝! 三浦志麻ちゃんご結婚!

元チアドラゴンズ・リーダーで、現在はタレント活動をしている三浦志麻ちゃんが結婚しました! 「キン・ドニーチ」(テレビ愛知で毎週金曜夕方放送中)で共演させてもらっている志麻ちゃんの結婚。これは祝杯をあげなければ!! ということで、志麻ちゃんオススメのお店「空ノウエ」(名古屋市中区)へ行ってきました。 

長江「え!!!! ちょっと待ってこれ何? 凄くない?」

三浦「そーなんですー! まずこれを見せたくて!!」

  • メニュー表

メニューには47都道府県の日本酒がずらり! ここに来れば全国日本酒旅が出来ちゃうのです。さすが日本酒好きの志麻ちゃん。わかりすぎている! まずは店員さんオススメの一杯、山口県のお酒で乾杯することにしました。

【お祝いの一杯】 純米吟醸 雁木(八百新酒造/山口県)

長江「結婚おめでとうございまーーす」

三浦「ありがとうございまーーす」

2人「カンパーイ」

  • 居酒屋のカウンターに座る女性2人

三浦「んんんん~~~~。これは危ないやつや」

  • お猪口を手に持つ女性

長江「幸せオーラすごいよ」

三浦「美味しい、嬉しい、幸せ~~」 

「雁木」(八百新酒造)はスッキリしつつも優しく、グイグイ飲めてしまう美味しさでした。ちなみに後日、雁木って何だろう…と思って調べたら、船着場にある階段状の構造物だそうです。八百新酒造さんは、この雁木付近の水際には様々な「いのち」が息づくことから、「水際にいのち生まれる」を合言葉に一つ一つの酒に思いを込めて「いのち」を作り続けているそうです。なんだか、志麻ちゃん夫婦という新しく誕生した家庭に命を吹き込んでくれたようで、最高の乾杯酒となりました。

いざ、全国日本酒旅へ!

私たちの全国日本酒旅はまだまだ続きます。青森県の「陸奥男山 超辛純米(八戸酒造)には揚げ物系を合わせます。

  • 日本酒の一升瓶

  • 天ぷら

癖のある銀杏には、それに負けないどっしり系、島根県の「開春 純米(若林酒造)を合わせました。

  • 一升瓶を持つ女性

  • 銀杏

秋田県の「ゆきの美人 純米(秋田醸造)と、「雪の茅舎 純米吟醸(齋彌酒造店)も頼みました。

  • 一升瓶を持つ女性

  • テーブルの上にある日本酒の一升瓶とお猪口

さらに、メニュー表を裏返すとその名の通り裏メニューが書かれていたので、ここから埼玉県の「花陽浴(はなあび) 純米大吟醸(南陽醸造)も頼みました。

  • メニュー表

これまでは割とスッキリ、どっしり系のお酒を頼んでいたのですが、花陽浴は甘くて軽やかでデザートとの相性抜群!

  • 日本酒の一升瓶

  • 居酒屋のカウンターに座る女性2人

そして最後は、私の大好きな福島県の「写楽 純米吟醸」(宮泉銘醸)でしめさせていただきました。

  • 日本酒の一升瓶

なんか…今書いていて思うけど…ものすごい量を飲んだっぽい。でも、良い飲み方をしたようで次の日に残ることもなく、楽しい全国日本酒旅になりました。志麻ちゃんありがとう! 

志麻ちゃん夫婦の末永い幸せを願ってこの日記を結ばせていただきます♪

  • ポーズをする女性

関連記事