宇宙で日本酒造りに挑戦!獺祭が国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟内で醸造
旭酒造株式会社は、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟内で、人類初の宇宙空間での酒造りに挑戦します。2025年後半に米(山田錦)、麹、酵母、水を打ち上げ。宇宙空間で発酵させたあと、地球に持ち帰ります。
▼関連記事はこちら
【唎酒師ライターが厳選】本当に美味しい日本酒15選
月面移住を見据えた試み
2040年代に月面移住が実現する場合、酒は生活に彩りを与える存在になると考えられます。米は軽く、月までの輸送が容易に。将来的には月面で獺祭を造ることを目指しています。その第一歩として、「きぼう」内で月面の重力(地球の約1/6)を再現した環境下で醸造試験を行います。
宇宙醸造の進捗
旭酒造は三菱重工業株式会社および愛知県の協力のもと、開発と打上げ準備を進めています。JAXAの「きぼう」有償利用制度で、2024年7月に承認されました。現在は醸造装置の開発に取り組んでいます。目指すのは2025年後半の打上げです。
宇宙で醸造した酒「獺祭MOON – 宇宙醸造」
「きぼう」で発酵させた醪(もろみ)約520gは冷凍状態で地球に持ち帰り、清酒にしたあと、100mlをボトル1本に瓶詰めします。この「獺祭MOON – 宇宙醸造」は、希望小売価格1億円で販売予定。売上は全額日本の宇宙開発事業に寄付されます。
関連記事